いつ準備?レシーブのタイミングの取り方

バドミントンのレシーブをするとき、いつラケットを引いてタイミングをとっていますか?実際、相手が打ってきたから、なんとなくスイングを開始する人が多いです。

タイミングの取り方が早すぎると、シャトルがこないのにスイングするので、空振りします。反対に遅すぎると、体近くにシャトルが差し込まれ、強い球が打てません。

これからタイミングと取るのにどうすればよいのかをお伝えします。

スポンサーリンク
レクタングル(大) 広告

レシーブのタイミングの取り方

レシーブのタイミングをつかむにはテイクバックが大事になります。具体的に言うと

この2点を毎回練習で意識をするとできるようになる。レシーブもいろいろあるけれど、特にマスターしたいのは、

  1. スマッシュレシーブ
  2. プッシュレシーブ
  3. スマッシュレシーブ(相手のスマッシュが遅い場合)

この3点は必ず身につけましょう。状況によってタイミングが違うので、順番に説明していきます。

スマッシュレシーブのタイミング

対戦相手のスマッシュが速いときの、スマッシュレシーブのタイミングです。

テイクバックするタイミング 相手がシャトルを打つ瞬間の少し前(インパクトより0.5秒前)

ラケットを振り出すタイミング 相手がシャトルを打った瞬間(インパクト時)

相手のスマッシュが速い場合、打った瞬間にラケットをスイングしないとレシーブが間に合いません。

そのため「テイクバック」は、相手が打つ前になります。

たとえば極端な話ですが、相手のスマッシュが、ネットを超えたあたりで「テイクバック」すればどうなりますか?

確実に振り遅れますね。でも、そのようにスイングする人が結構います。

プッシュレシーブのタイミング

スマッシュ時よりほんの少しだけ、早く準備するのがプッシュレシーブのタイミングです。

シャトルのスピードはプッシュの方が遅いですが、打ってくる場所が近いので、タイミングを早める必要があるからです。

特にラケットの振り出しは、インパクトの瞬間より早く振りだしても良いくらいです。シャトルがどこに飛んでくるか確認してからだと、確実に間に合いません。

「どこに飛んでくるかわからないのに、振って良いのですか?」よく聞かれますが、振っていいです!

振り出しながら、ラケットの軌道をシャトルの方向に合わせるようにスイングします。ぜひやってみてください。案外ラケットに当たりますから。

スマッシュレシーブ(相手のスマッシュが遅い場合)

相手のスマッシュが遅い場合です。

テイクバックするタイミングは相手がシャトルを打った瞬間(インパクト時)です。そしてラケットを振り出すタイミングはシャトルがネットの上を通過するとき。

コチラの準備が早すぎると、シャトルが来ていないのにスイングするので「空振り」します。

注意点 テイクバックだけ早くして、腕を止めて、シャトルを待ってスイングする。間違いではないですが、反動が使えないためスイングは遅くなります。

筋力がある男性は、やってもいいですが、腕はパンパンになるし、疲れも早いですよ。

テイクバックできないときは

準備できない、テイクバックが遅れた、そんなときどうするのかお伝えします。

準備をさせてくれない時点で、相手は強いです。十中八九はやられることを覚悟します。しかし、何もやらないで1点あげるのはもったいない。

一か八か、ラケットを振らずに面に当てるだけで良いです。浮かないようにネット前に返球しましょう。いいコースに飛べばプッシュされないですし、相手がミスしてくれることもありますから。

では、練習で試してくださいね。

スポンサーリンク
レクタングル(大) 広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大) 広告