バドミントンでまず最初にマスターしたいのがクリア(ハイクリア)のコツ。苦しいラリー展開でも体勢を立て直すことができます。
そして、実は初心者や初級者の試合では攻撃面でも効果絶大のショット。真っ先に身につけたいスキル。
厳しいクリアが打てると、相手から甘い球が返ってくるし、しっかりとコート奥までクリアが打てれば相手から弱いスマッシュしか返ってきません。なぜなら、初心者や初級者は高いところから落ちるシャトルを打つタイミングが図りづらいから。
クリアの打ち方のコツ
相手コートの奥に高く返球するショットです。相手がコートの奥まで戻らないとシャトルに触れない高さに打つことが大切です。ハイクリアとも呼ばれることがあります。
高く遠くまで打つには正しい打ち方があります。順番に学んでいきましょう。
- クリアとは(ハイクリア)。
- 楽に飛ばすならグリップの握りこみ。
- 半身で構える。
- 体重移動を行う。
- 腕を上に振る。
- 足の入れ替え。
クリアを打つにはこれらの動きを連動して打つ。分けていますが、クリアを打つ動作は同時に進行しています。理解するために1つ1つ覚えましょう。
最後に上級者のクリアはどんなものか少し書いています。
クリアのコツを掴めば、通常より楽にシャトルが飛んでくれます。それは「グリップの握りこみ」
「握りこみ」をすることによって、ラケットをより速く振ることができるから。掌の力を抜いて、振るときだけ強く握るだけなのでカンタンですよ。
またスマッシュやドライブ、プッシュ、そしてレシーブなど他のショットにも応用が利く技術。ラケットを軽く握るので、最初は違和感が出るかもしれません。でもすぐ慣れます。また練習や試合で、上級者はどのように打っているか見てください。これを使ってますから。
クリアとは(ハイクリア)
スマッシュと同じようなオーバーヘッドの振り方で、相手コート奥深く、そして相手の頭上高く通るように打つショットです。
落下地点は画像の赤い部分。赤いところよりも前に落ちれば、クリアの効果は激減すると思ってください。
図のオレンジの軌道のように、相手コート奥まで届く前にラケットで触られるのはクリアではありません。
赤い軌道がクリアになります。こうすることで相手は絶対にコート奥まで移動してからショットを打つことになります。
クリアのメリットして
- 滞空時間が長いため、相手に追い込まれて不利な時でも、自分の体勢を立て直して不利な試合展開をリセットできる。
- 相手がコート奥に移動させるため、相手が初心者ならフットワークが遅く甘い球が返ってくる可能性がある。
- 初心者はコート奥から打つと力みがでるのでミスショットが多い。
初心者同士の試合の場合、クリアが強いほうが圧倒的に有利です。スマッシュが一番と思っている初心者が多いですがこの考えは間違い。
慣れてくるとコート奥にクリアを打ち込み、わざとスマッシュと打たせてミスせずつないでいるだけで勝てるようになります。相手は勝手にミスしたり、甘い球を打ってくるのでそれをスマッシュすれば良いから。
「スマッシュを打たれると怖い」という人も安心してください。コート奥から打つことでスマッシュの威力は半減するので、遅くスマッシュが飛んできますから。
楽に飛ばすならグリップの握りこみ
「クリアのコツは、打つ瞬間だけ力をいれる」です。写真は力が入っている状態です。
クリアが飛ばない人は、いつも「力いっぱいグリップ」を握っている。「グリップと手のひら」がくっついています。
自分では力を入れているから、飛ぶように感じるかもしれませんね。しかし、力を入れていてもラケットが動いていないので飛びません。
グリップと自分の手にスキマを作る。隙間があれば打つ瞬間に握りこむことで、「ピュッ」と音が鳴ります。そうするとスイングスピードが上がり、クリアが飛びます。
そしてグリップと親指、人差し指にもスキマができますね。写真の状態から、「ギュッ」とラケットの握ってください。そうするとラケットが動きませんか?
ラケットのヘッドが動き、スイングスピードが上がるのを感じてください。ラケットが動いた瞬間に、シャトルを打つ。この感覚をつかむと、クリアは楽に飛ぶようになりますよ。
半身で構える事でパワーがでる
動画の58秒を見てください。体を横に向けて、肘とラケットを上げてください。半身になることで、体全体を使うための準備になります。
初心者に多いのが最初から正面を向いて打ってしまう。体が相手コートの正面に向いた状態で打ってはダメ。体を回転させないと腕にパワーが伝わりません。普段の生活では物を横向きになって見る習慣はないので、違和感を感じるのでしょう。
しかし、練習することで違和感はなくなり、横向きになることが自然になります。
まずは、横向きになって首を曲げながらシャトルの方を見ること、をクセにしてください。
半身の後に、腰を回す動作を加える
さきほど説明した半身の状態から、その後どうしたらよいかイメージできない人の為の説明です。
動画の1分17秒からご覧ください。
半身の状態から腰を回転させて、シャトルとヒットするときには体が正面を向いています。半身になれると、腰を回しながらその動きに腕がつられて出てくる。
腰の回転と腕で振るエネルギーが組み合わさるとラケットを振るスイングスピードが上がる。スイングスピードが上がれば、クリアは飛びますので。
腰を回転できない人は、動画をイメージしながら腰を回転させる練習をしましょう。ラケットをもたくてもよいので、その場で半身になり体を回転させて正面を向きます。
その動作を10回3セットやります。時間にして2分もあれば終わりますし、全然疲れないので1日何度でもやってOK。
頭で理解しても体に動作を染み込ませないとできるようにはなりません。何度も練習して何も考えなくても、自然に体が動くまでやってみましょう。
体重移動でシャトルに強い力を加える
体全体を使って打つことが大切。そのためには体重移動を使いましょう。体重移動ができないとクリアは飛びません。
野球やテニスなど他の競技でボールを投げたり、ラケットを振っているなら自然と身についています。しかしほとんどの人が「体重移動ってなに?」となりがち。体重を移動させるには自分の重心の位置を変えることです。
詳しくは>>バドミントンで、体重移動ができないならこの練習
体重を移動させると腰が回り始めます。大事な動作なのでしっかりと身につけましょう。
腕を上に振りシャトルの軌道を高くする
クリアを打つとき、ラケットは上に打つように振ります。なぜなら高く打ちたいから。
この質問の方のようによく見かける間違いが、「打点が自分より前になっている」。遠くに飛ばしたい気持ちが先行して前で打ってしまう。
上にラケットを振ることで、自分の前でショットを打つことができなくなり、その結果正しい打点も自然と身につきます。
正しい打点は、自分の頭の真上から後頭部までの間。
打点について>>バドミントンのクリアが飛ばないならコレで飛ばせ
注意点としては、肘を伸ばし打点を高くとること。初心者はシャトルが落ちてくるのを待ちすぎて、顔のあたりで打ってしまい打点が低くなるケースが多々あるから。
また打点が低いと腕が縮まり、上手く腕を振り切ることができない。そうすると遠くに飛ばすクリアが打てません。
打点が低くなるとシャトルの軌道が低くなるため、相手のラケットに捕まり、カウンターを受けやすくなります。有効な球とならないので注意が必要。
足の入れ替えで次の動作を早くする
足を入れ替えで、体全身を使って打ちショットに勢いをつけます。
半身になり右足に体重を乗せ、軽くジャンプします。ジャンプしながら、体が半身の状態からコートに向かって正面に向くようにします。左足の着地点はジャンプした右足のところです。
そして、前にいく勢いで右足をもう一度前に出します。体重は右→左→右とかけていきます。
動画を見てください。左足に体重が乗っている時に打つと遠くに飛んでくれます。
そして、左足で蹴りながら右足を前に出していけば、次の動作にスムーズに移ることができます。
- 次のショットは強打が来ると思わせる
- 打点が高くなり、スマッシュがくると思わせる
相手の予測を裏切ったり、遅らせたりすると自分が有利なラリー展開に持ち込めます。だからできるだけ両足を揃えて打たないことが大事。
参考動画>>>【バドミントン】クリアのコツ!!再び!!藤井瑞希
また注意点としては、足の入れ替えをするには落下地点に素早く入ることが必要。フットワークを強化すると更に上達していきます。
【警告】上級者のクリアの真似はダメ
上級者は、基本を省略して、「手首の力や腕の力」だけでクリアをコートの奥まで飛ばせます。どのようにしたら、ラケットを速く振り、飛ばすことができるのか・・・初心者の頃、不思議に思ったものです。
上級者は今まで説明してきた、
- 半身で構える。
- 体重移動を行う。
- 足の入れ替え。
を省略しています。これらを省略するとパワーが落ちてスイングスピードが下がります。その結果初心者であれば飛びません。
しかし、上級者はグリップの握り込みと前腕のパワーでスイングスピードを落とさず、ラケットを振れます。
初心者もかなり練習すれば最終的に、手首の力だけでも打つことは可能です。正しいフォームを身につけると、飛ばすための必要な筋力も強化されるから。
しかし初心者は手首だけで打つことを絶対マネしてはダメ。手首だけで飛ばそうとすると間違った打ち方を覚えてしまうから。あせらなくても、正しくクリアが打てるようになれば、自然と少しづつできるようになります。
余談ですが、私も体勢がよければ手首だけでクリアを飛ばせます。しかし毎回は使いません。なぜなら全身使ったほうが楽に飛ぶし、威力があり高さも出る。手首だけだと前腕がすぐ疲れますしね。
だから、追い込まれたときのみ手首を使っています。多用すると手だけで打ってしまう癖がつくため普段はあまり打ちません。
まとめ:クリアの打ち方のコツ
クリアの打ち方のコツは
- クリアとは(ハイクリア)。
- 楽に飛ばすならグリップの握りこみ。
- 半身で構える。
- 体重移動を行う。
- 腕を上に振る。
- 足の入れ替え。
特に重要なのは、
- 楽に飛ばすならグリップの握りこみ。
- 半身で構える。
なぜならグリップを力いっぱい握ると、クリアはもちろんすべてのショットの威力が落ちます。ムダな力をいれることで、すぐに腕がバテテしまいますしね。
そして、半身で構えることが超重要です。なぜなら半身で構えないと、「体重移動」も「足の入れ替え」もできないからです。
強打をするための下半身が、半身にならないとできないのです。だからまずは半身になる練習から始めましょう。
家の鏡を見ながら、きちんとできているかチェックするのもいいですね。
以上、この記事ではクリアの打ち方のコツと、楽に飛ばすコツをお伝えしました。ぜひ身につけて、試合で使えるようにしてください。